スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2022年08月21日

SIG P226+X300U-A対応カイデックスホルスター製作。

夏季休暇もそろそろ終わりですが、自分は特にどこかに出掛けることもなくダラダラ過ごしていました。
ただ何もしないのは勿体ない気がするので、日頃は出来ない新しいホルスター等の製作や原型作りをして個人的にはソコソコ充実してました。

そんな感じでゆる~く作業してましたが、ホルスター自体は満足のいくものになってますのでヤフオクへ出品致しました。
今回はSIG P226にX300U-Aを装着状態で使用出来るカイデックスホルスターを新規作製しました。


BK









FG









MCタイプカモ









最近ではホルスター作ったあとに形を見て大体入りそうなエアガンが分かってきたりもして、経験値が増えてきた様に感じます。
まぁ今回は形からしてSIG P320 M17がイケそうな感じがしたので試してみると、ちょっとだけスライド上部がコスり気味ですが使う分には問題なく保持してくれそうです。
抜き差し具合が気なる場合はネジ部分でのテンション調整も出来ますし、ドライヤー等でホルスター上部を温めて少しホルスターを拡げてあげればベストな感覚になりそうですね。


SIG P320 M17









ヤフオクURL↓
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fd3s_7masamhi  


2022年08月18日

kydex gear 大量出品しました。

ガスブロシーズンに入りサバゲー行こうと考えつつも暑さに負けて部屋で過ごしがちなのでそろそろサバゲー行くためにも各種在庫を復活させてます。

今回は本業が夏季休暇に入ったこともあり、久しぶりに新機種のホルスターを制作しております。

まずは新製品の東京マルイ FNX45タクティカル/HK45タクティカルに純正サプレッサー、X300U-Aライト、マイクロドットサイトを装着した状態で使用可能なカイデックスホルスターを制作しました。
















ベルトループはサファリランドQLSに対応しております。
とりあえず各色1個ずつ製作しており、売れ行きを見ながら製作していきますのですぐに欲しい方はお早めに。

次は各種カイデックス製マガジンポーチを製作しました。
M4 kydex magazine pouch








今回はKSCの重量があるガスブロマガジンでもしっかり保持出来るようにポーチはほぼフラットにし、マガジンとの接地面積を増やして保持力を上げた仕様となります。
これまでのマガジンポーチでも使用可能でしたが、より安心してマガジンを携行し、動きやすくする為に今回新規作製しました。


MP5 kydex magazine pouch








これも各メーカーからも様々なMP5用マガジンポーチが販売されていますが、使い勝手と個人的に見た目の好き嫌いがあった為、マガジンはカーブが掛かっているのですがポーチはストレートにして装着を合わせやすくしました。
形状はマガジンに対して合っていない様に見えますが、しっかり保持する様に採寸、製作していますので全力で動き回っても大丈夫です。


ハンドガンダブルカラム対応ダブルマガジンポーチ











前回製作した物から対応機種を増やすためにベースとなる型の見直しを行いこれまで対応が厳しかったFNX45やハイキャパの45口径ダブルカラムタイプのマガジンにも対応出来るように製作しました。
勿論GLOCK等のダブルカラムタイプマガジンにも対応しています。
この他にもM1911+X300U-A対応のカイデックスホルスターにも追加で新色が入ってますのでよろしければご覧ください。

ヤフオク URL⤵
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fd3s_7masamhi
  


2022年07月24日

東京マルイWARRIORシリーズ+X300U-A対応カイデックスホルスター

前々から制作販売している東京マルイWARRIORシリーズにSF X300U-Aを装着して使用可能なカイデックスホルスターを少しデザイン変更したのでご報告です。
今回は挿入開口部を少し広げて抜き差しをスムーズにしやすく改善してます。




夏はガスブロをハンドガンを使う機会も多くなり、ホルスターの売れ行きも早くなるので在庫を切らさない様に頑張って週末は毎回制作してます。













【BK】.【BROWN】.【FG】.【CARBON】.【MC】とカラーも複数展開する様に心掛けていますので気になる方はTSG craft ヤフオクページをご覧ください。

【TSG craft】 ヤフオクURL↓
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fd3s_7masamhi  


2022年07月17日

サプレッサー対応GLOCKホルスター制作

最近はサバゲーに行く時間がなかなか取れないので休日は装備制作にいそしんでいたのですが、ボチボチ装備が更新されてきてるので久しぶりにちょっと紹介していきます。

ここ最近ではハンドガンにもオプションマシマシなセットアップが多いのでそれらに対応するホルスターがなくはないのですが、ライト部分だけで保持したり全体が覆われていてもサプレッサーには非対応だったりするのでハンドガンをサバゲーで使う際にオプションを考えてホルスター選んだりもしてたのですがそういうのも面倒くさいので自分の使いたい仕様で作ってしました。





目指した仕様としては、







1.サバゲーで使う際にいちいちサプレッサーやトレーサーの脱着は手間なのでそのままホルスターに収められる。







2.ウェポンライト(SF X300U-A)対応。







3.スライドマウントタイプのオプティクスへの対応。




4.別のホルスターの簡単な交換を考慮してサファリランドQLS対応。
って感じになってます。

GLOCK GBBシリーズ(17.18c.19.22.34)+SF X300U-A&サプレッサー(トレーサー等直径30mmまで)対応のカイデックスホルスターでM&P9L等同程度サイズのハンドガンも収納可能です。(GLOCK以外はサプレッサー等が非対応になる場合あり)

サプレッサーのサイズはこれ以上太いとガタツキが大きくなりそうなのとマイクロトレーサーが30mmだったのでこの仕様に落ち着きました。
そこそこワガママな仕様に対応してくれるホルスターが出来たかと思います。



ブラック



フォリッジグリーン



コヨーテブラウン



カーボンブラック


自分のホルスター作るついでに練習も兼ねていくつか制作しましたので、余った分はヤフオクへ出品しました。興味のある方は是非ご覧ください。

ヤフオクURL↓
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fd3s_7masamhi  


2022年05月01日

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

動画でも何度か上げてますが、KSC MASADAGBBの給弾不良がヤハリ酷くて問題部分であるリップ部分の対策品を購入したので組み込んでいきます。



見た目は同じこの2本ですが、よく見ると刻印も違いますが何よりリップ部分が全然違います。



右がKWAで左がKSC製です。形状はほぼ同じでどちらも使えたのですが、リップ部分を拡大すると



こちらはKWA



こちらがKSC



最後に対策品のリップになります。
KWAは明らかにリップの開口部が広くて柔らかく給弾部分までダブルカラムになっており、これが給弾不良を起こしているらしいです。
KSCは少し狭くなってますがこれでも給弾不良になってました。
なので完全にシングルカラムタイプになる対策リップを入れることで弾が2重装填されるのを防いで可動部の隙間などに入り込むことを防止します。

一応手順は調べれば分解方法等は先人の方達が分かりやすくまとめてくれているので自分は困ることは有りませんでしたが、後から購入&カスタムするMASADAフリークの為にここでもちょっと書いておきます。





まずは念の為ガスが入っていないことを確認してから、マガジン底部のカバーを外してネジ2本を外しておきます。



そのまま上に引き抜き



マガジン側面のピンを1本抜いて



マガジン上部リップ後端の六角ネジを2本外すと



こんな風に外れるのでそのままレール内部のマガジンフォロワーの突起を交換します。



フォロワーだけなら分解せずにスプリングを抜くだけで入れ替えられますがリップとセットの販売でしたので一緒に組み込んでいきます。



あとは分解した手順と逆に組み込んでいきます。
リップとフォロワー突起の交換で給弾不良改善と装弾数増加までデキるのでMASADA GBB使いは必須のカスタムかもしれません。
こちらのセットはローダーの専用ノズルまで付いてくるのでホントにありがたいです。
一応全部のマガジンをフルオートで1マグ撃ちましたが給弾不良も詰まりも無く快調でした。後はフィールドでサバゲーやってみてどうなるか確認してきます!

You Tube チャンネル
【サバゲー日和時々雨】

HQ BANKER 
https://youtu.be/ArWHmy9yHQA




  


Posted by TSG  at 19:00Comments(0)ガスブロKSCMASADA

2022年04月04日

M1911+X300U-A対応kydexholster制作

週末に時間が取れたので久しぶりにkydexholsterの制作を再開しました。
最近はkydexholsterを販売する制作者さんも多くなってきて選択肢が増えてきたので、以前の様にホルスター選択で困ることも少なくなってサバゲーマーさんはハンドガンでも遊びやすくなってきたのではないでしょうか?

自分もボチボチホルスター制作しているのでヤフオクに出品しているのですが、コロナ前に比べると売上は落ちてるので日本はまだまだ以前のように気軽に外でも遊べてないのかもしれませんね~。

そろそろ個人的には自粛ムードから切り替えて上手く付き合いながら普段の生活を送るのがいい気もしますが…。
まぁ自分は特に何か出来るわけでもないのでサバゲーマーさんが楽しくなるようにホルスター制作頑張っておきます。
















今回はフォリッジグリーンでもM1911+X300U-A kydexholster制作してみましたので、ブラックと共に先ずは1個ずつ出品してますので興味ありましたらヤフオクをご覧下さい~❗

ヤフオク出品中

TSGcraft kydexholster M1911シリーズ+SF X300U-A対応 カイデックスホルスター ハンドメイドブラック 右利き用 サファリランドQLS対応
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1045714794

TSGcraft kydexholster M1911シリーズ+SF X300U-A対応 カイデックスホルスターフォリッジグリーン右利き用 サファリランドQLS対応
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1045721913  


2022年03月21日

憧れのMAGPUL PTS × KSC MASADA GBB購入✨

コロナ禍で色々と生活様式が変わり始めてサバゲーに行くにも色々考えさせられる最近ですが、それまでしていた事をいきなり止めるのはなかなか難しいしもので自粛生活のストレスも知らずしらず溜まっていた様でサバゲー行けない分装備やエアガンの購入に走ってしまいました~。








元々欲しかったので良い機会ではあったのですが購入したときの状況をよく考えるとホントに衝動買いだったなと思いますので、せめてブログのネタにでもしておきます。

タイトルにもあるのでお分かり頂けると思いますが今回購入したのはMAGPUL PTS × KSC MASADA ガスブローバックガン【タンカラー】です。
そもそも再販が有るのか不明だったので見つけたときには結構ビックリしました。しかも中々見つからなかったタンカラーバージョンなので余計に今購入しないとな後々後悔するのが目に見えていたので…。

なんでエアガンって欲しいときに買わないと後で購入出来なくなるの多いんでしょうかね〜?
メーカーさんも最近は頑張ってくれてるので購入出来ない事は少なくなってきてるとは思うのですが。

まぁ話しが少し逸れましたが東京マルイのM4 ガスブローバックライフルシリーズと比べてどうか比較していきたいと思います。

先ず本体部分ですが、剛性感は非常に高く軋みやズレなども見受けられず流石の作りでした。
ハンドガード等にパーティングラインが大きく出ていたので、ここはデザインナイフ等でバリ取りした後に目の細かいヤスリで慣らそうかと考えてます。











余談ですがMAGPUL PTS製のグリフィンサプレッサーがハイダー純正のまま取付可能でした。付け替える予定でサプレッサーを先に購入したので嬉しい誤算でした。特に問題無いのでこのまま使おうかと思います。

重量は東京マルイのM4 A1 MWS系とさほど変わりませんが、とにかくマガジンが重い❗体感マルイ純正マガジンの3倍くらい重量あります。
またマガジン表面がポリマー樹脂みたいなので温まりが悪く、手で握っている程度ではすぐには温まらないですね。





操作系ではセレクターが異常に固くて難儀してます。ここは使い込んで慣れてきたらスムーズになるかもしれないので今後どうなるかという所でしょうか…。

初速は74m/s〜82m/s程で自分の購入した個体はサバゲーで使うには丁度良い感じでした。
ホップはイジェクションポート内部に有るため専用の道具を使用して調整しますがこれが中々難しい。ホップのかかりも恐らく購入したのが海外仕様のため調整がキレイに決まりませんでした。
当然マガジンもガス注入時に吹き戻しが無く充填されているか分かりにくい為、KSCさんにすぐ注入バルブを注文しました。(3個で1000円位だったと思います。)





構えた感じ肘も出っ張らないし、頬付もメッシュマスクしていても問題なく出来ます。
ストック自体が細見なのでマスクに干渉しないのは個人的には非常に助かる部分ですね。
ただマガジンを挿して構えると重量が明らかに重く東京マルイ MWS系と違い肩から背中にかけて重く感じます。





動作は3月初旬の気温の中でも快調で動きが極端に悪くて使えない場面も無かったし、しっかり狙った所に飛んでいってる感じでした。

1日サバゲーで使って2度弾づまりが発生しました。原因はマガジンのリップがダブルカラムタイプなので2重装填を起こしているようですが、Twitterのフォロワーさんから対策部品としてシングルカラムタイプへの変更が出来るリップが有るようなので今後そちらを試してみたいと思います!








良いところも悪いところもあるエアガンといった感じですが、欲しい機種だったので概ね満足しています。
問題ある部分もある程度知識と経験のある現在なら今後改良する楽しみが増えたと思えば特に気にはならないです。

動画を見てもらえば分かると思いますが、快調に動いているしキレイに飛んでいってくれるのでヒットもしっかりとれてます。
何より個人的にずっと前から欲しかったガスブローバックライフルなので少々の問題は自分で解決していきます。
良かったら動画もご覧下さい。

You Tube 【サバゲー日和時々雨】
https://youtu.be/ArWHmy9yHQA
  


Posted by TSG  at 19:00Comments(0)ガスブロアクセサリーKSCMASADA

2018年12月31日

HIVEに遠征サバゲー❗

今年最後のサバゲーで大阪府のサバゲーフィールドHIVEさんへ遠征サバゲーしに行って来ました❗




今回のメインは次世代M4にT-1の組み合わせでCQBを意識した軽めのセットアップにしました。





遠征したHIVEさんは奈良県にあるラグーンシティさんの姉妹フィールドで、市街地系CQBフィールド構成で通路と建物がバランス良く配置されていました。











HIVEさんはバリケードの構成や広さに加えて雰囲気を良くするために建物をしっかり作り込んで実際の町並みのような構成になっていて、そこからサバゲーフィールドとしての楽しさを追求して距離や建物の密度のバランスを取ってる感じでした。








フィールド内は射線の通っている小窓や隠し通路があったりして攻め込んでいても油断出来ないフィールドです。
実際押し込んでいたゲームで裏通りされるシーンが何度もあり簡単にゲーム展開が変わっていました。








銃を構えて移動するのに十分なスペースが有るので窮屈に感じることもなくゲーム中煩わしさを感じることは無かったように思います。(戦争ではなく遊びなので個人的に銃を構えやすいフィールドはゲーム中のストレスが減るので楽しい気分でゲームしやすいと思いますね。)

フィールド側の意識的な作り込みなのかは不明ですがニーリングすると通路のバリケードで狙われにくくなったり、建物を1つ挟んで狙うと角度的に狙われにくく、狙いやすい場所があったりと発見の多いフィールドでした。








CQBフィールドの特性上正面の撃ち合いが必ず発生し、タイミングによってはCQC並みに近い距離での撃ち合いが発生しますが、フィールド側がメッシュマスク等の着用義務や弾速の制限により安全性を確保しているようです。








個人的には全部のフィールドでメッシュマスク等の着用義務があった方が撃つ側、撃たれる側からしても安心してゲームが出来るのでゴーグル着用と同じように普及してくれたら良いなと思いました(^-^)v

今後更に拡張予定らしく広くなればCQBエリアと大きく開けた場所が出来てメリハリの効いた遠距離から近距離までオールマイティーに戦えるフィールドになりそうで拡張されたらまた行きたいフィールドです。

関西方面のフィールドはラグーンシティに続いて2つ目でしたが、当日参加した皆さんはマナーもすごく良くて声かけ等もあり終始楽しいサバゲーでした。
  


2018年04月15日

今更ながらヘルメット購入❗

さて最近また気温が下がりガスブロゲーマーには有り難くない状態ですが、
今度のサバゲーはまだ先なので最近自分はその時用に装備の改善と新規購入をしていました。

特にヘルメットとM&P9Lを購入したのが大きな部分でしょうか。(M&P9Lはまだブログを書いているときは発売日前で予約だけですが。)

ヘルメットカッコいいな~~(´-ω-`)っと、今までサバゲーやってて思っていましたが遂に購入に踏み切りました。
購入するにあたって先人の方々のブログやツイートを参考にFMA社製のオプスコアマリタイムを購入しました(*´∀`)♪





写真は既に手を加えてあるのでスネークスキン迷彩になっています。
ベースはTANカラーでサイズはブログ等を参考にL/XLを購入しましたが、サイズはピッタリでした。
実物を知らないので何とも言えませんが、サバゲーで使うには問題ないくらい強度も有りそうで調整する部分の作りも購入した物は問題なさそうでした。

表面の色はペイントしてから感じたのですが、艶消しされていないようでテカりがあり、そのままだと重厚感が無いと言いますか、プラスチックの質感が出てる感じでした。
艶消しスプレーを軽く吹き付けるだけでも結構変わると思います。
因みに使用したスプレーはタミヤの木工甲板色、フラットダークアース、フラットクリアーです。





あとはIRタイプのUSフラッグパッチを左右に付けて、後ろにNVGカウンターウェイトポーチを取り付けました。
自分はPanasonicのウェアラブルカメラを運用するのですが、バッテリー容量が多くないので
外付けバッテリーを入れれるようにNVG用のカウンターウェイトポーチにモバイルバッテリーを入れて、カメラを長時間使えるようにしています❗








写真はテキトーに入れてますがもう少しキレイに収納出来そうなので雰囲気も壊さずにカメラを使うことが出来そうです❗
カウンターウェイトポーチは写真のタイプが実物しかなく、ヘルメットとほぼ同じ値段でした(ToT)
ポーチをコードで抑える小技も雰囲気作りの為にレールのボルトに巻き付けてテキトーにショックコードで抑えてます。
ペイントもそうですが、キレイにし過ぎないのもそれっぽく魅せるコツではと最近は思い始めました。(言い訳みたいですかね(;^_^A)

自分はサバゲーでウェアラブルカメラ等を使っても雰囲気を壊さないような装備作りを心掛けているのですが、色んな写真やポーチ、道具をもっと勉強してカッコ良く仕上げていきたいですね
  


Posted by TSG  at 00:18Comments(0)オプスコアヘルメット

2017年11月26日

Panasonicウェアラブルカメラ用保護レンズ製作。

最近サバゲーでの動画撮影を見返していると、カメラを頭の右側に付けているのでバリケード等に隠れた際にカメラのが視点からでは相手が見えなくなる事が多かったので、前々から検討していたガンカメラを導入することにしました❗


今回購入したのがこちらのPanasonicウェアラブルカメラです。
ガンカメラとしては倍率が変更出来ないのでどうかと思いましたが、ヘッドカメラの死角をカバーするのが目的なので軽くて、小さく銃に付けても苦にならない物を選びました。





しかし、問題はこのカメラには保護ケースが見当たらなかったのです(´д`|||)
銃に付ける上にサバゲーで使うのでレンズ保護はもはや必須条件なので、色々持ってる道具で自作をすることにしました(’-’*)♪

と言っても特別難しい事が出来る訳ではないのですが、同じようにカメラのレンズ保護を考えてる方の参考になればと上げておきます❗

まずは0.5mm~2mmのポリカーボネートやアクリル板を3cm×3cm程にカットし、レンズ外径より少し大きめの円を描きます。レンズの外径は25mm程なので今回自分は30mmの金属製リングで代用しました。
塩ビパイプ等をカットしても使えそうですが、今回は道具箱に転がっていた材料で作ります。





そのあとプラスチックなどの研磨などに使えるヤスリなどで形を整えていきます。
粗い番目の紙ヤスリ等でも出来ますが、キレイに円形に整えたいので写真の様ヤスリが楽かと思います(^_^ゞ





レンズを大きくキズつけると使えなくなるので、焦らずゆっくり削っていきます。
こんな感じで仕上がれば大体完成です。





自分はレンズが動かないように水道等で使われるゴムパッキンを入れてありますが、無くても問題は無さそうかと思います。
保護レンズとカメラの外径に差があるので薄いゴムで隙間を埋めていきます。
ゴム板は薄手の物を幅0.8mm長さ18cm位が丁度良く隙間を埋めて固定できました。







あとは用途に合わせてセットアップするだけですね。
純正のカメラマウントは後ろの部分を固定するので今回の保護レンズはレンズ付近だけが少し大きくなるだけなのでそのまま使えます。
自分はこんな感じでマウントリングを使ってレールに固定しようと思います。











ローマウントを使っていますが、光学機器がハイマウントでも前にカメラがあると写り混んでしまうのでライフルスコープ用のドットサイトマウントに載せるつもりです。





これなら邪魔にもならず視点も良いポジションにセット出来そうです。

まぁ結果を考えるとT1ドットサイト用の保護レンズにゴムパッキンなどで隙間を埋めて付けてあげるのが1番手っ取り早い事がわかったのでそちらの方が良いと思います。

自分は道具と材料が有ったので自作しましたが、道具などを購入してまで作る意味はあまりなさそうです(´-ω-`)これを見て参考になれば幸いです❗