2017年07月23日
ステッピング再挑戦と比較
最近は販売用のホルスター在庫を確保出来たので、自分の装備や銃を見直す時間が出来たので、今回は他の方のブログなどで拝見していたステッピング方法を試してみようと思い専用のツールを購入してみました❗


左側のG26advanceは、半だごての細い先端でそのままステッピングしたもので、右側のG18Cが今回専用のツールでステッピングをしたものになります。


専用ツールでのステッピングは細かく雑誌などで見る感じのステッピングに仕上がっていますね。
素手で握っても痛くはなく、ほどよい滑り止めになり握りやすいです。
少し粗く見えるのは最初のステッピングの上から再施工しているのでベースがキレイならもっとキレイに仕上がると思います。
まだサバゲーでグローブを着けて操作してないので実際ゲームでの使い勝手はまだ分かりませんが、触ってみた感じは大丈夫そうです。


半だごてでそのままステッピングした方は、凹凸が粗く結構キレイに施工したつもりでも、粗さが目立ちますね。(自分が下手なせいがほとんどですが)
素手で握ると少し痛い感じもします、しかしこれだけ粗いとグローブを着けて操作をする分にはしっかり滑り止めが効いてる感じです(’-’*)♪
サバゲーでグローブを着けないままゲームをすることもないので問題はあまりない感じもします。
滑らない方が重要だと自分は考えているので、これがダメだとも感じません。
紙ヤスリの細かい番目で慣らしてもいるので良い感じです( ´∀`)/


東京マルイのスーパー90のフォアエンドにもステッピングをしてみました❗
どっちかと言うとこっちの方が今回専用のツールでステッピングをしてみたいと思ってました(;^_^A
滑らなくなるとコッキングしやすいので、グローブを着けて操作するには良いと思います。
こちらは特別紙ヤスリなどで慣らさなくても良さそうで、見た目もキレイでした。

今回使用したのがUFCステッピングツールtypeAという専用のツールで、半だごての先端に取り付けるタイプになります。
ただ半だごては先端が交換できて太い物が使えないとしっかり取り付け出来なさそうです。
取り付け穴は7mm程で、よく見る半だごての細い先端では固定出来なさそうです。
他にはブログを拝見すると半だごては、60Wの物でないと熱量が足りないとのことでしたが、
実際30Wの物ではステッピング出来ても、中途半端な熱量で施工部分が糸を引いたり、凹凸がしっかり出ない感じでした。
最近は何でも通販で購入出来るので特に難しい事もなく、火傷と換気にさえ注意して作業すれば初めての方でも問題なく作業出来そうでした❗


左側のG26advanceは、半だごての細い先端でそのままステッピングしたもので、右側のG18Cが今回専用のツールでステッピングをしたものになります。


専用ツールでのステッピングは細かく雑誌などで見る感じのステッピングに仕上がっていますね。
素手で握っても痛くはなく、ほどよい滑り止めになり握りやすいです。
少し粗く見えるのは最初のステッピングの上から再施工しているのでベースがキレイならもっとキレイに仕上がると思います。
まだサバゲーでグローブを着けて操作してないので実際ゲームでの使い勝手はまだ分かりませんが、触ってみた感じは大丈夫そうです。


半だごてでそのままステッピングした方は、凹凸が粗く結構キレイに施工したつもりでも、粗さが目立ちますね。(自分が下手なせいがほとんどですが)
素手で握ると少し痛い感じもします、しかしこれだけ粗いとグローブを着けて操作をする分にはしっかり滑り止めが効いてる感じです(’-’*)♪
サバゲーでグローブを着けないままゲームをすることもないので問題はあまりない感じもします。
滑らない方が重要だと自分は考えているので、これがダメだとも感じません。
紙ヤスリの細かい番目で慣らしてもいるので良い感じです( ´∀`)/


東京マルイのスーパー90のフォアエンドにもステッピングをしてみました❗
どっちかと言うとこっちの方が今回専用のツールでステッピングをしてみたいと思ってました(;^_^A
滑らなくなるとコッキングしやすいので、グローブを着けて操作するには良いと思います。
こちらは特別紙ヤスリなどで慣らさなくても良さそうで、見た目もキレイでした。

今回使用したのがUFCステッピングツールtypeAという専用のツールで、半だごての先端に取り付けるタイプになります。
ただ半だごては先端が交換できて太い物が使えないとしっかり取り付け出来なさそうです。
取り付け穴は7mm程で、よく見る半だごての細い先端では固定出来なさそうです。
他にはブログを拝見すると半だごては、60Wの物でないと熱量が足りないとのことでしたが、
実際30Wの物ではステッピング出来ても、中途半端な熱量で施工部分が糸を引いたり、凹凸がしっかり出ない感じでした。
最近は何でも通販で購入出来るので特に難しい事もなく、火傷と換気にさえ注意して作業すれば初めての方でも問題なく作業出来そうでした❗