2022年05月01日

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

動画でも何度か上げてますが、KSC MASADAGBBの給弾不良がヤハリ酷くて問題部分であるリップ部分の対策品を購入したので組み込んでいきます。

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

見た目は同じこの2本ですが、よく見ると刻印も違いますが何よりリップ部分が全然違います。

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

右がKWAで左がKSC製です。形状はほぼ同じでどちらも使えたのですが、リップ部分を拡大すると

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

こちらはKWA

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

こちらがKSC

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

最後に対策品のリップになります。
KWAは明らかにリップの開口部が広くて柔らかく給弾部分までダブルカラムになっており、これが給弾不良を起こしているらしいです。
KSCは少し狭くなってますがこれでも給弾不良になってました。
なので完全にシングルカラムタイプになる対策リップを入れることで弾が2重装填されるのを防いで可動部の隙間などに入り込むことを防止します。

一応手順は調べれば分解方法等は先人の方達が分かりやすくまとめてくれているので自分は困ることは有りませんでしたが、後から購入&カスタムするMASADAフリークの為にここでもちょっと書いておきます。

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

まずは念の為ガスが入っていないことを確認してから、マガジン底部のカバーを外してネジ2本を外しておきます。

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

そのまま上に引き抜き

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

マガジン側面のピンを1本抜いて

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

マガジン上部リップ後端の六角ネジを2本外すと

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

こんな風に外れるのでそのままレール内部のマガジンフォロワーの突起を交換します。

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

フォロワーだけなら分解せずにスプリングを抜くだけで入れ替えられますがリップとセットの販売でしたので一緒に組み込んでいきます。

KSC MASADA GBB 給弾不良改善

あとは分解した手順と逆に組み込んでいきます。
リップとフォロワー突起の交換で給弾不良改善と装弾数増加までデキるのでMASADA GBB使いは必須のカスタムかもしれません。
こちらのセットはローダーの専用ノズルまで付いてくるのでホントにありがたいです。
一応全部のマガジンをフルオートで1マグ撃ちましたが給弾不良も詰まりも無く快調でした。後はフィールドでサバゲーやってみてどうなるか確認してきます!

You Tube チャンネル
【サバゲー日和時々雨】

HQ BANKER 
https://youtu.be/ArWHmy9yHQA









同じカテゴリー(ガスブロ)の記事画像
SIG P226+X300U-A対応カイデックスホルスター製作。
kydex gear 大量出品しました。
東京マルイWARRIORシリーズ+X300U-A対応カイデックスホルスター
サプレッサー対応GLOCKホルスター制作
M1911+X300U-A対応kydexholster制作
憧れのMAGPUL PTS × KSC MASADA GBB購入✨
同じカテゴリー(ガスブロ)の記事
 SIG P226+X300U-A対応カイデックスホルスター製作。 (2022-08-21 19:00)
 kydex gear 大量出品しました。 (2022-08-18 19:00)
 東京マルイWARRIORシリーズ+X300U-A対応カイデックスホルスター (2022-07-24 19:00)
 サプレッサー対応GLOCKホルスター制作 (2022-07-17 18:00)
 M1911+X300U-A対応kydexholster制作 (2022-04-04 19:00)
 憧れのMAGPUL PTS × KSC MASADA GBB購入✨ (2022-03-21 19:00)

Posted by TSG  at 19:00 │Comments(0)ガスブロKSCMASADA

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。